THEO +docomoと資産運用のマニーさんの blog

初心者の資産運用を勉強していきます。

NO③ポイント投資

初めに、このブログでは今主要の?dポイント

Tポイント、楽天ポイントを収集しつつ、ポイントを再投資して100万を目指してみる

ブログです。

誰もが1度は聞いたことがあるポイントですが

年々その規模は拡大して1兆円を超えると言われるようになりました。

そしてスマートフォンの普及によりさらに加速して各通信業者が様々な会社と提携し、更には

証券会社とも提携した事によりほぼ現金と変わらない価値になりました。

必要なものは、過去のドラえもんの秘密道具であり現代人の必須アイテムである

スマートフォンのみです。(厳密には口座開設に必要なマイナンバーと身分証明書が必要になります。)

それらのポイントを活用した実績などを記事にしていきます。

(※ポイントを使い注文した株を売却した場合のお金はポイント扱いになります。)

 

dポイント

2018年1月からd カードGOLDで開始

メインのカードで使っています。

3/24日から日興フロッギーにてdポイントが投資できるようになりました、

既存のdポイント投資とキャンペーンなど組み合わせて活用します

dポイント

2018年1月からd カードGOLDで開始

メインのカードで使っています。

3/24日から日興フロッギーにてdポイントが投資できるようになりました、

既存のdポイント投資とキャンペーンなど組み合わせて活用します。

4月30日時点

メインのアカウント

f:id:fureagin:20200616175404j:image

ポイント共有グループを作ろうとドコモへ行きましたがコロナの影響であと1日間に合わず対応してもらえず新しくd カードを作りd払いでポイント移行して、アカウント増やしました。

面倒ですね。

追記  dポイント投資対策として

ポイント共有グループを作ろうと思いましたが

システムの改善によりポイント共有グループを作る必要がなくなったため、来月まではこのままいきます。

サブアカウント

f:id:fureagin:20200616175445j:image

 

 

日興フロッギー

 

特定口座
JT
¥ 11,748
+648
(+5.84%)
保有 5.42142株
平均取得単価 ¥2,047.44
時価 ¥ 2,167
Zホールディング
¥ 4,103
+403
(+10.89%)
保有 8.86373株
平均取得単価 ¥ 417.44
時価 ¥ 463
JXTG
¥ 855
+56
(+7.01%)
保有 2.14477株
平均取得単価 ¥ 373.00
時価 ¥ 399
三菱商事
¥ 24,129
+1,429
(+6.3%)
保有 9.9628株
平均取得単価 ¥2,278.48
時価 ¥ 2,422
NTT
¥ 7,860
+60
(+0.77%)
保有 3.11984株
平均取得単価 ¥2,500.13
時価 ¥ 2,519.5

全体的にかなりのプラスです。

今回は3月分のスーパーポイント還元プログラムの収益とAmazonキャンペーンのポイントでかなりポイント還元があったので買い増ししました。

現時点のdポイント    

フロッギーで               48,695p

dポイント                  232,601p

dポイント期間限定        8983p

合計                             290,279p

4月より dポイントは +56,446p  (内19,674pは

dポイント投資にて獲得爆益です。)

 

f:id:fureagin:20200623170138j:image

Amazonでd払いのキャンペーン開催中です。

抽選ですけど1万名にポイント50倍還元のチャンスがあります。

このキャンペーンはドコモユーザーで

かつd払いで支払う必要があるので意外といけるかもでとりあえず参加しました。

2万円以上の買い物で抽選確率3倍になるのでAmazonを普段から利用されている方挑戦してみてください。

今すぐ欲しいものがない方は

(kindle100%ポイント還元の電子書籍もありますので。)

 

Tポイント

2019年12月より開始、主に

ウェルシア等Tカード特約店より付与される

ポイントとアプリのクジなどを利用してコツコツと増やしたポイントをネオモバイル証券を利用して再投資していきます。

f:id:fureagin:20200616181724j:image

 

ネオモバイル証券

f:id:fureagin:20200616184033j:image

2914

日本たばこ産業
評価額
4,334円
評価損益
226円
現在値/前日比
2,167円 / 62.5   +2.97%
保有数量
2株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
5.5%
平均取得単価
2,054円
預り区分 
特定

4689

Zホールディングス
評価額
926円
評価損益
276円
現在値/前日比
463円 / 23   +5.23%
保有数量
2株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
42.46%
平均取得単価
325円
預り区分   特定

6810

マクセルホールディングス
評価額
3,099円
評価損益
240円
現在値/前日比
1,033円 / 52   +5.3%
保有数量
3株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
8.39%
平均取得単価
953円
預り区分 
特定

8002

丸紅
評価額
1,060.2円
評価損益
130円
現在値/前日比
530.1円 / 29.5   +5.89%
保有数量
2株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
13.98%
平均取得単価
465円
預り区分 
特定

9437

NTTドコモ
評価額
2,919.5円
評価損益
-209円
現在値/前日比
2,919.5円 / 24.5   +0.85%
保有数量
1株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
-6.68%
平均取得単価
3,129円
預り区分 
特定

こちらも基本的にプラスで収まらました。

そして初の配当金が受け取りました。

数十円ですが嬉しい、これが不労所得か

 

話しは別ですが今ウェルシアでファブリーズ

購入でTポイント貰えるキャンペーン開催中です。(布用は対象外)

普段使いしている人はどうぞ

2個で100p3個で200p  ウェルシアアプリで

スタンプをためて応募すれば必ず貰えます。

抽選で5000pも当たるかもです。

f:id:fureagin:20200623165908j:image

7/31まで。

 

合計   

ネオモバイル証券     12,402 p

Tポイント               22,54  p

合計                        14,656p

    3月より+2,866pほぼウェルシアだよりの割には大幅にポイントUP

 

楽天ポイント

 

2019年4月から開始今は主に楽天証券の

積み立てNISA、投資信託の積み立ての

MAX¥50000カード決済によるポイント、

ハッピープログラムのポイントを再投資してます。

6月14日時点

f:id:fureagin:20200616225058j:image

 

楽天ポイント   659p

楽天証券     6642p

合計       7301p

 

 dポイント+Tポイント+楽天ポイント

合計       304,935p

先月から     +53,472p  

1000000pまで残り695,065p

今回はAmazonでのキャンペーンポイント

dポイント投資が好調で利益がたくさんありました。

 

今回は楽天証券です。

楽天証券を選んだ理由はクレジットカード決済で株式が購入できることと、今はなくなってしまったのですが、毎日積み立てでポイント還元される裏技があったからです。

それでもクレジットカード決済で1%還元は 魅力的ですが。

 

 初めに楽天証券で使える楽天スーパーポイントは“通常ポイント”のみとなり、期間限定ポイントや他社から交換したポイントは利用できません。

楽天証券は、投資信託を購入する際に楽天スーパーポイントを充当できるサービスを行なっており、投資信託の購入者の約8割がこのサービスを利用している。

サービス開始以降、楽天証券で投資信託を初めて購入する人の割合が3割アップしており投資初心者(私もそうですが)には手をつけやすいです。

こちらのサービスはまだ利用していないのですが2019年10月28日から新たに

楽天スーパーポイントで国内株式を購入できるサービスが始まった。事前に設定した内容でポイントを自動的に充当するため、取引のたびに操作する必要がない。

 ポイント利用のコースは「すべて使う」「毎日上限 ○○ポイント」「毎月上限 ○○ポイント」の3種類から選択でき、自動的に消費されるポイントは通常ポイントのみで、期間限定ポイントや他社から移行したポイントは利用できない。利用できるポイント上限は

1日あたり最大50万ポイント、

1カ月あたり最大50万ポイントとなる。

会員ランクによって利用できるポイントの上限は異なる。

対象は特定口座、一般口座、NISA口座となり、ジュニアNISA口座は対象外となります。

国内株式の方は正直ネオモバイル証券や

日興フロッギーのように1株から買えるわけではないので正直まだ手は出しづらいという感想です。まとまったお金がたくさんあれば別ですが。

 

ポイントで投資している銘柄です。

ポイントで投資信託が買えるのは楽天証券のみだったと思いますが、未来への投資に利用です。

 

特定口座 分配金コース:再投資型

積立中
eMeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
時価評価額6,642円
評価損益(率)+1,142円(+20.76%)
基準価額11,252円
保有数量5,903口
平均取得価額9,317.30円
取得総額5,500円
トータルリターン+1,142円 

 始めた時期がコロナで株価が下がっていたから大きくプラスになっています。
 eMeMAXIS Slim 米国株式はノーロードで買い付け手数料無料のうえ信託報酬も安いので長期積み立てには向いていると思い購入しました。
 
 楽天証券の魅力はやっぱりわかりやすい

クレジットカード決済1%ポイント還元が信託報酬などを考えるとメリットだと思います。

1度設定してしまえばあとはほったらかしで

ドルコスト平均法で買ってくれるので。

 

ドルコスト平均法はこちらの記事で書いてあるのでよかったら

 

www.moneysan-2020.com

 

 

デメリットは投資信託の方は気にならないかもですけど国内株は1株から買えるわけじゃないので、初心者には手を出しづらいという点が今現時点では気になっています。くらいかな。

また気になれば追記します。

あと楽天証券の口座開設はこちら


 https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/
 

以上です。