THEO +docomoと資産運用のマニーさんの blog

初心者の資産運用を勉強していきます。

THEO+docomoの7月の運用状況です。⑱

2018年6月からTHEO+docomoを始めまして25ヶ月目の成績です

やっと2年が経過しました。

では今月の成績です。

f:id:fureagin:20200826091507j:image

続いて保有銘柄です。

 

f:id:fureagin:20200826091535j:image

 

グロース
略称
連動指標
時価評価額/損益
EWJ
日本株
228,413円+8,163円
VTV
米国の大型の割安株
227,348円-3,357円
QQQ
NASDAQに上場している大型株(金融セクターを除く)
210,414円+8,447円
VGK
ユーロ圏の大型株
190,955円+4,944円
FXI
中国の大型株
85,119円+8,733円
VOT
米国の中型の成長株
76,149円+10,053円
EWT
台湾の大型株・中型株
70,901円+10,541円
EPI
インドの株
52,346円+430円

7月のデータです。

グロース・ポートフォリオは米ドルベースで4.66%の上昇、円ベースでは1.56%の上昇

 

7月に入り、新型コロナウィルス感染症は、

米国だけでなく、一時収束の兆しを示していたヨーロッパや日本国内においても感染の再拡大してましたけど、新型コロナウィルスのワクチンが初期の治験において良好な結果を示したこと、雇用統計や小売りの売上高など

好調な経済指標が発表されたことを受け、

リスクオンとなりました。

 

f:id:fureagin:20200826092106j:image

インカム
略称
連動指標
時価評価額/損益
IEF
残存期間7-10年の米国債
129,243円+2,199円
MBB
米国政府機関が発行・保証した投資適格のモーゲージ・パススルー証券(住宅ローン担保証券)
117,193円-2,863円
SJNK
米ドル建ての残存期間0-5年のハイイールド社債
102,188円-3,974円
TLT
残存期間20年超の米国債
70,341円+2,769円
LQD
米ドル建ての投資適格の社債
57,742円+3,514円
IGOV
米国を除く先進国の国債
56,445円+2,566円
IGSB
米ドル建ての残存期間1-3年の投資適格債
29,150円-491円
HYG
米ドル建てのハイイールド社債
18,044円+186円

 

インカム・ポートフォリオは米ドルベースで2.33%上昇し、円ベースでは0.70%の下落となりました。

前月に引き続き、リスクオンの相場局面の中、リスクの高い債券が好調となり、市場では

緩和的な金融環境が今後も継続するとの見通しが広がり、月末にかけて超長期金利が低下基調で推移し、満期の長い債券も好調。

 

 

f:id:fureagin:20200826092128j:image
インフレヘッジ略称
連動指標
時価評価額/損益
XLRE
米国のリート・不動産株
68,580円+657円
VTIP
米国の1-5年の物価連動国債
37,776円+340円
IAU
金(現物)
27,300円+2,814円
IXC
エネルギー関連株式
18,714円-4,749円
DBC
コモディティの先物
17,003円-2,665円
SLV
銀(現物)
10,428円+3,992円
RWX
米国を除く世界各国のリート・不動産株
6,469円-89

インフレヘッジ・ポートフォリオは米ドルベースで4.94%上昇し、円ベースでは1.83%上昇しました。

前月に引き続き、世界各国での経済活動再開に伴う景気回復期待を背景にコモディディ

(コモディティ投資とは、商品先物市場で取引されている原油やガソリンなどのエネルギー、金やプラチナなどの貴金属、トウモロコシや大豆などの穀物といったようなコモディティ(商品)に投資すること)

関連市場は好調となり、原油価格及び工業用鉄価格における上昇基調は継続。
さらに低金利環境が継続するとの見方から長期的に安定した収益が見込める不動産関連株式も好調で、米国不動産関連株式が1.09%、世界不動産株式が0.07%、インフラ関連株式においても0.18%のプラス寄与となりました。

データの方はTHEO+docomoの

運用レポートを参考、一部抜粋してます。

 

久しぶりにわかりやすいプラス圏に来ました。

株価はまだマイナスですがデータでも出てますのでここは4〜5年長い目で見ていきたいと思います。

 

続いてイオン銀行積み立てNISAの資産状況です。(2月から楽天証券に移管しましたので追加はありません。)

ひふみプラス             

                                   7月                6月

投資金額               ¥130,000             ¥130,000時価評価額             ¥ 153,824          ¥145,588

 運用損益                  ¥ (+18,3%)       ¥(+11,9%)

 

iFreeS&P500

                               7月                    6月

投資金額               ¥299,000            ¥299,000

時価評価額            ¥351,295         ¥310,989

運用損益               (+17,4%%)              (+4%)

新型コロナウイルスで株価が下がって

たのですが、今月も上がりました。

正直ひふみプラスは下がるくらいだったら売却でもいいかなって思ったいましたが、これだけ利益が出てるとそうもいかないってことで、

まだまだ持ち続けます。

 

続いて楽天証券の成績です。

2019年12月から楽天証券で積み立てNISA開始と特定口座で投資開始しました。

 

7月の成績です

特定口座 分配金コース:再投資型

積立中毎月¥14,000
楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
時価評価額
221,078円
評価損益(率)
+23,078円(+11.65%) 
 
つみたてNISA 分配金コース:再投資型

積立中毎月¥33,333
eMeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
時価評価額
287,257円
評価損益(率)
+35,257円(+13.99%)
両方でクレジットカード決済上限の5万円になるように設定してます。

それにしても株価は上がり続けてますね。

 

以上です。ではまた来月お願いします。