THEO +docomoと資産運用のマニーさんの blog

初心者の資産運用を勉強していきます。

NO②ポイント投資

初めに、このブログでは今主要の?dポイント

Tポイント、楽天ポイントを収集しつつ、ポイントを再投資して100万を目指してみる

ブログです。

誰もが1度は聞いたことがあるポイントですが

年々その規模は拡大して1兆円を超えると言われるようになりました。

そしてスマートフォンの普及によりさらに加速して各通信業者が様々な会社と提携し、更には

証券会社とも提携した事によりほぼ現金と変わらない価値になりました。

必要なものは、過去のドラえもんの秘密道具であり現代人の必須アイテムである

スマートフォンのみです。(厳密には口座開設に必要なマイナンバーと身分証明書が必要になります。)

それらのポイントを活用した実績などを記事にしていきます。

(※ポイントを使い注文した株を売却した場合のお金はポイント扱いになります。)

 

dポイント

2018年1月からd カードGOLDで開始

メインのカードで使っています。

3/24日から日興フロッギーにてdポイントが投資できるようになりました、

既存のdポイント投資とキャンペーンなど組み合わせて活用します。

4月30日時点

メインのアカウント

f:id:fureagin:20200507234821j:image

ポイント共有グループを作ろうとドコモへ行きましたがコロナの影響であと1日間に合わず対応してもらえず新しくd カードを作りd払いでポイント移行して、アカウント増やしました。

面倒ですね。

f:id:fureagin:20200507234837j:image

 

特定口座
JT
¥ 2,019
-81
(-3.86%)
保有 1.01941株
平均取得単価 ¥2,060.02
時価 ¥ 1,981
Zホールディング
¥ 844
+145
(+20.74%)
保有 1.983株
平均取得単価 ¥ 353.00
時価 ¥ 426
JXTG
¥ 819
+20
(+2.5%)
保有 2.14477株
平均取得単価 ¥ 373.00
時価 ¥ 382.3
三菱商事
¥ 7,268
+68
(+0.94%)
保有 3.25791株
平均取得単価 ¥2,210.01
時価 ¥ 2,231
NTT
¥ 2,544
-256
(-9.14%)
保有 1.04516株
平均取得単価 ¥2,679.02
時価 ¥ 2,435
 

今回は2月分のスーパーポイント還元プログラムなどのポイントで三菱商事を買いました。

 

現時点のdポイント    

フロッギーで               13,494p

dポイント                  205,011p

dポイント期間限定    15,328p

合計                             233,833p

3月より dポイントは +37,169p  (内71,55pは

dポイント投資にて獲得大きいです。)

 

Tポイント

2019年12月より開始、主に

ウェルシア等Tカード特約店より付与される

ポイントとアプリのクジなどを利用してコツコツと増やしたポイントをネオモバイル証券を利用して再投資していきます。

f:id:fureagin:20200507234517j:image

日本たばこ産業
評価額
2,014.5円
評価損益
67円

現在値/前日比
2,014.5円 / 0   0%
保有数量
1株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
3.44%
平均取得単価
1,947円

 

Zホールディングス
評価額
874円
評価損益
224円
現在値/前日比
437円 / 2   +0.46%
保有数量
2株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
34.46%
平均取得単価
325円

マクセルホールディングス
評価額
1,000円
評価損益
44円

現在値/前日比
1,000円 / 0   0%
保有数量
1株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
4.6%
平均取得単価
956円

NTTドコモ
評価額
3,148円
評価損益
19円
現在値/前日比
3,148円 / 0   0%
保有数量
1株
(うち売却注文中)
0株
評価損益率
0.61%
平均取得単価
3,129円

 

 

 

ネオモバイル証券      7,036p

Tポイント                 4,754 p

合計                        11,790p

    3月より+3,239pほぼウェルシアだよりの割には大幅にポイント獲得。

f:id:fureagin:20200512190726j:image

こういうのはほとんど当たらないと思っていたが、今回はウェルシアの10万店舗達成記念に送ったら見事獲得できました。

今はウェルシアではモバイルTカードによる

ポイント2倍キャンペーンが5月末まで開催中です。

f:id:fureagin:20200512191043j:image

 

6月14日まで吉野家でキャンペーン開催中です。モバイルTカード提示のみでもらえるのでおススメです。

f:id:fureagin:20200519161307j:image

ちなみにこの前のキャンペーンでf:id:fureagin:20200519161341j:image

しっかり獲得しました。

メインカードではないので、キャンペーンはしっかり拾っていきます。

 

楽天ポイント

2019年4月から開始今は主に楽天証券の

積み立てNISA、投資信託の積み立ての

MAX¥50000カード決済によるポイント、

ハッピープログラムのポイントを再投資してます。

 

f:id:fureagin:20200507235024j:image


 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
時価評価額5,707円
評価損益(率)+707円(+14.13%)
基準価額10,456円
保有数量5,458口
平均取得価額9,160.86円
取得総額4,999円
トータルリターン+707円
 

 

楽天証券               5,707 p

楽天ポイント          133p

合計                      5,840p

3月より+1,132p投資信託カード決済の

ポイントを再投資のみですが、着実にこちらも

増やしています。

 

 

Tポイント+dポイント+楽天ポイント

合計                        25,1463p

3月より+41,540pやはりメインのdカードは

キャンペーンも重なって大きいですね。

1,000,000pまで残り      748,537 p

 

では今回はネオモバイル証券です。

今回も細かいことはホームページに書いてあるのでネオモバイル証券の口座開設はこちら

https://www.sbineomobile.co.jp/

とりあえずメリット、デメリットなど実際使って見た感じを書いていきます。

メリット

  • 1株から配当金、端株優待がある
  • アプリがあるのでアクセスしやすい。
  • 1株単位から株式投資ができるので数百円で株主になれる。
  • 手数料が月50万円以下までの取引だったら期間固定ポイントがもらえるので実質   20円以下。
  • Tポイントで投資が可能なので初心者でも始めやすい。(ポイントはおまけなので。)
  • 1株からIPO投資ができる、当ブログではまだポイントのみの運用なのでまだ試してませんがどこかで売却して挑戦してみたいです。

 デメリット

  • 特に初心者でデメリットを感じたことはないのですが一応書きます。
  • NISA口座には対応してないので利益には 約20%の税金がかかる。
  • もらえる期間固定ポイントはネオモバイの商品のみの対応。

    あと他にも取り扱い商品が少ないとか、

Tポイントが使えるのは株を買う時だけとがあるのですがあまり今の所は気にはなりません。

あと現状のネオモバイル証券の成績です。

(5月11日時点。)

f:id:fureagin:20200519160659j:image

相場が下がっている時に始めたので利益がてでいます。

これからも記事にしていきますので参考にしてください。

以上です。次回は楽天証券にいきます。

失礼します。