THEO +docomoと資産運用のマニーさんの blog

初心者の資産運用を勉強していきます。

THEO+docomoの8月の資産状況です。⑲

2018年6月からTHEO+docomoを始めまして26ヶ月目の成績です

やっと投資歴2年経過です。

f:id:fureagin:20200928221952j:image

では今月の成績です。

f:id:fureagin:20200928222055j:image

グロース
略称
連動指標
時価評価額/損益
EWJ
日本株
229,565円+9,315円
VTV
米国の大型の割安株
217,283円-13,422円
QQQ
NASDAQに上場している大型株(金融セクターを除く)
200,718円-1,249円
VGK
ユーロ圏の大型株
180,112円-5,899円
FXI
中国の大型株
81,653円+686円
VOT
米国の中型の成長株
74,559円+8,463円
EWT
台湾の大型株・中型株
68,612円+8,252円
EPI
インドの株
50,978円-938円

THEO+docomoのグロースは

米ドルベースで5.75%⤴️

円ベースで  5.79%⤴️

でした。

先月に引き続き経済活動再開に伴い景気回復への期待と新型コロナワクチンの実用化への期待からリスクオンの相場になりました。

 

インカム

f:id:fureagin:20200928222111j:image
略称
連動指標
時価評価額/損益
IEF
残存期間7-10年の米国債
128,904円+1,860円
MBB
米国政府機関が発行・保証した投資適格のモーゲージ・パススルー証券(住宅ローン担保証券)
116,497円-3,559円
SJNK
米ドル建ての残存期間0-5年のハイイールド社債
105,586円-6,147円
TLT
残存期間20年超の米国債
69,740円+2,168円
LQD
米ドル建ての投資適格の社債
56,689円+2,461円
IGOV
米国を除く先進国の国債
55,382円+1,503円
IGSB
米ドル建ての残存期間1-3年の投資適格債
28,958円-683円
HYG
米ドル建てのハイイールド社債
17,517円-341円

インカム・ポートフォリオは

米ドルベースで0.88%下落

円ベースでは0.84%の下落となりました。

リスクの高い資産へ資金が流れやすい中、

高リスクな債券が好調。

また、大規模な財政政策が各国で行われており、米国では財源確保のために過去最大の国債の増発が発表されたことから需給の悪化が懸念され満期の長い米ドル建て社債は-0.20%、

米国7-10年国債は-0.21%

米国超長期国債については-0.68%

 


インフレヘッジ

f:id:fureagin:20200928222118j:image
略称
連動指標
時価評価額/損益
XLRE
米国のリート・不動産株
69,555円-2,220円
IAU
金(現物)
41,279円+705円
VTIP
米国の1-5年の物価連動国債
26,899円+159円
IXC
エネルギー関連株式
26,260円-9,202円
SLV
銀(現物)
11,245円+2,518円
RWX

世界各国で経済活動再開に伴う景気回復への

期待からエネルギーや貴金属を含む

コモディティ関連が上昇。
米国を除く世界各国のリート・不動産株インフレヘッジ・ポートフォリオは米ドルベースで1.51%上昇し、円ベースでは1.55%上昇しました。

ポートフォリオはまだマイナスですがデータでも出てますのでここは4〜5年長い目で見ていきたいと思います。

dポイント投資のテーマ運用の中に

THEO+docomoの口座開設者だけができる

米国大型株(ティカーシンボル:IVV)の動向を示すETFに連動します。このETFは、米国の主要産業を代表する約500社により構成されており、銘柄はマイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー、プロクター・アンド・ギャンブル、 ウォルト・ディズニー等の株式が含まれています。

があるのですがせっかくTHEO+docomoでやっていますのでこれから入れっぱなし運用して動向を見ていきたいと思います。

f:id:fureagin:20200929190902j:image

f:id:fureagin:20200929190906j:image

とりあえずここからスタートです。

 

 

続いてイオン銀行積み立てNISAの資産状況です。(2月から楽天証券に移管しましたので追加はありません。)

ひふみプラス             

                                   7月                8月

投資金額               ¥130,000             ¥130,000時価評価額             ¥ 153,824          ¥161,466

 運用損益                  ¥ (+18,3%)       ¥(+19,4%)

 

iFreeS&P500

                               7月                    8月

投資金額               ¥299,000            ¥299,000

時価評価額            ¥351,295         ¥335,954

運用損益               (+17,4%%)              (+10,9%)

新型コロナウイルスで株価が下がって

たのですが、S&P500は下がりましたけど

ひふみプラスすごいな。

正直ひふみプラスは下がるくらいだったら売却でもいいかなって思ったいましたが、これだけ利益が出てるとそうもいかないってことで、

まだまだ持ち続けます。

続いて楽天証券の成績です。

2019年12月から楽天証券で積み立てNISA開始と特定口座で投資開始しました。

 

8月の成績です。

特定口座 分配金コース:再投資型


楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
時価評価額217,825円
評価損益(率)+5,825円(+2.74%)
基準価額12,297円
保有数量177,137口
平均取得価額11,968.14円
取得総額212,000円
トータルリターン+5,825円

つみたてNISA 分配金コース:再投資型


eMeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
時価評価額302,465円
評価損益(率)+14,465円(+5.02%)
基準価額11,103円
保有数量272,417口
平均取得価額10,572.03円
取得総額288,000円
トータルリターン+14,465円

 

 

以上です。失礼します。